マサラは、インドで採れる香辛料を混ぜ合わせたインド料理の香辛料の総称です。クミンやターメリックなどをどのように取り合わせ、どのように配合するかは各家庭で異なり、それがインドの「おふくろの味」となっています。マサラを使った料理はすべて「カリ(kari)」です。チャナマサラは、ひよこ豆(チャナ)を使ったインドカレーです。

北インドにはベジタリアンフードになっている地域もあります。乾燥したひよこ豆を使う場合は、水に浸けて戻します。水煮を使えば手間を省くことが可能です。たっぷり入ったひよこ豆のホクホクした味わいと、濃厚なトマトの酸味が癖になります。

マトンパンジャビーは、羊肉のインドカレーです。マトンの旨味と、トマトの酸味を楽しめます。パンジャビーは、パンジャブとも呼ばれる北インドのパンジャブ州地域の料理を指します。インドの代表的な料理ですが、西アジアや中央アジアの影響を受け、ほかの地域の料理と比べるとそれほどスパイシーではありません。

ギーと呼ばれる精製バターやミルクも使われているので辛いのが苦手な人にも食べやすいですが、カレーとして売られている場合にはブラックペッパーなどを追加して辛くしてある場合もあります。珍しいインドカレーを買いたいなら通販が便利です。通販でインドカレーを買うと、近所にはない専門店の本格的な味がレトルトで手に入ります。時間を気にせず通販でショッピングをしたあとは、指定の場所に荷物が届くのを楽しみに待つだけです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です